不安を解消する3ステップ。鍵は「見える化」すること。

不安を解消する3ステップ。鍵は「見える化」すること。

こんにちは、大林プロフィールはこちらです。

仕事でも、プライベートでも、いろんな「不安」って出てきますよね。
不安があると、そのことが気にかかってしまい、集中力も落ち、表情も曇ってきてしまいます。

今日は、そんな「不安を解消する方法」について、お話したいと思います。

不安の正体は、「見えないお化け」のようなもの

結論から言うと、不安の正体は、「見えないお化け」のようなものです。

不安の正体は、「見えないお化け」のようなもの

子供の頃、「押し入れにお化けがいるんじゃないか?」と思って、怖がった経験がある方も居ると思います。
でも、実際に押し入れを開けてみると、お化けなんて居ないですよね。

「な~んだ、お化けなんて居ないのか」と実感できると、その後は怖くなくなるものです。
見えないから不安になるだけで、実際に見てしまえば、恐怖はなくなるのですね。

実は、不安の正体も、これと同じです。

多くの場合、不安なこと(心配事)を頭の中だけで考えて続けているから、本質が見えず、どんどん不安になっていっているのです。

人間の脳は「上書き思考」。考えていても、堂々巡りになるだけ…

人間の脳は、「上書き思考」です。
脳の仕組み上、一度に2つ以上のことを考えることはできないのです。

極端に言うと、新しい考えが出てくると、さっきまで考えていたことは忘れ去られます。
そして、不安に不安を塗り重ね、また同じところに戻ってくる。

いわゆる、「堂々巡り」になってしまうのです。

人間の脳は、上書き思考。

では、この不安の堂々巡りを解消するには、どうすればいいのか?

その答えは簡単で、「不安を見える化すればいい」のです。

不安を解消する3ステップ

不安を解消する3ステップ

(Step1)不安に思っていることを、全て書き出そう!

最初にすべきなのが、「不安を書き出すこと」です。

これによって、頭の中だけで堂々巡りになっていた不安が「見える化」されます。

先ほどお話した「押し入れのお化け」と一緒で、見える化すれば、それだけで不安が軽くなるのです。

私は、書き出す時には、以下のようなマインドマップを使っています。

(例)不安を書き出す時には、マインドマップが便利。

書き出す時には、「仕事」「プライベート」「健康」のように、項目ごとに書き出すとやりやすいです。

上記に挙げたのは一例ですが、あなたが少しでも不安に思っていることは、漏れなく書き出していきましょう。

ちなみに、私は、エックスマインド(無料)というものを使っています。

>> エックスマインドはこちら

(Step2)書き出した不安を分類しよう

次に、書き出した不安を「コントロールできるもの」「コントロールできないもの」に分類します。

「コントロールできるもの」とは?

コントロールできる不安とは、「事前に対策できるもの」を指します。

例えば、以下のようなものです。

  • Toeicで、良い点とれるかな… ⇒ 勉強すれば対策可能
  • 今度の旅行、道に迷わないか不安… ⇒ 調べれば対策可能
  • 妻が最近、疲れ気味な気がする ⇒ 本人に症状を聞けば対策可能

これらはいずれも、「事前に対策可能」なものです。

対策を考え、行動計画を立て、1つずつクリアしていけば、これらの不安は解消されます。

野球の野村監督の名言に、こんなものがあります。

心配とは、行動の不足から起こるものである。

先ほどお伝えしたように、人間の脳は、一度に2つ以上のことを考えられません。

つまり、行動することに集中していれば、不安は自然と消えていくのです。

「コントロールできないもの」とは?

コントロールできない不安とは、「やってみないと分からないもの」を指します。

例えば、以下のようなものです。

  • 息子が新しい小学校に馴染めるだろうか?
  • 転職先の会社で、上手くやっていけるだろうか?
  • 明日の健康診断、何か悪い結果が出ないといいけど…

こう言ってはアレですが、これらの不安は正直、どうしようもありません。

実際にやってみて、その結果を見て対策していくしか無いのです。

ただ、そうは言っても不安が消えないので、そんな時には、私はこんなふうに考えています。

1年後には、不安は勝手に消えている

実は人間の悩みというのは、時間が経てば、勝手に解消されているものなのです。

例えば、あなたは、1年前の今日、「自分が何に悩んでいたか?」を覚えていますか?

おそらく、覚えていないと思います。

私なんて、3ヶ月前の悩みですら、もう忘れています。笑

逆に言えば、今のあなたが深刻に悩んでいる悩みも、1年後には忘れてしまっているわけです。

こう考えると、私は「な~んだ、結局自分の悩みなんて、そんなものか」と思えて、楽になります。

(Step3)不安を「目標」に書き換えよう

不安を解消するには、その不安から逃げようとするのではなく、「不安を逆に利用する」ことをお勧めします。

私はよく、「不安を目標に書き換える」ということをします。

以下のようなイメージです。

不安を目標に書き換えることで、逆に利用する!

上記のように、「~~で不安」というネガティブ思考を、「~~になる!~~になるには?」のようにポジティブな目標に書き換えてしまうのです。

こうすることで、「不安を解消でき、目指すべき目標もできる」という一石二鳥になります。

ちなみに、目標は紙に書くことで、達成できる確率が一気に上がります。

この詳細は、以下のページでも解説していますので、ご覧ください。

>> 平均年収に10倍の差…!目標達成のための7ステップ

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ここで紹介した3ステップが、あなたのお役に立てば幸いです。

ちなみに、この記事を書きながら、アール・ナイチンゲールの、こんな言葉を思い出しました。

心配事の92%は実際には起こらない

ナイチンゲールは、この92%の心配事の種類を、以下のように分類しました。

  • 実際に起こり得ないことへの心配 40%
  • 過去にすでに起こったこと 30%
  • 不必要な健康に関する心配 12%
  • 細々とした不必要な心配事 10%

つまり、9割以上の心配事(不安)は、不要な悩みだ、ということです。

では、残り8%の「現実化する心配事」には、どう対処すればいいのか?

以前書いた以下の記事が、そのヒントになるかもしれませんので、合わせてご参照ください。

>> チャレンジ精神を高め、困難を乗り越える、魔法の視点

参考になれば幸いです^^

なぜ、「頑張っても、幸せになれない」のか?

なぜ、「頑張っても、幸せになれない」のか?
  • 努力は報われる
  • いま頑張れば、努力すれば、いつか幸せになれる
  • アレを手に入れれば、これを達成すれば、幸せになれる

残念ながら、これらは、すべて誤りです。

あなたが「自分らしくワクワク生きるコツ」「幸せになる方法」を、約130ページの無料PDFにまとめました。

この記事を書いた人

Profile image
ザ・コンパス 代表 / 株式会社ミリオンバリュー 代表 / 二児のパパ奮闘中

起業家であり、二児のパパ。

自身の「努力しても幸せになれなかった」失敗経験を乗り越え、自分らしくワクワク生きるためのツール「コンパスボード」を開発。

「好きなことを仕事にして、ワクワク生きる」がモットー。

妻、ディズニー、スタバ、妻、読書、筋トレ、あと妻が大好きです。(どんだけ妻か、と。笑)

詳しいプロフィールはこちら 自分らしくワクワク生きる!を実現する
「コンパスボード」とは?

つながろう、インスタで

This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

得られた学びや気付きをぜひコメントして下さい。運営の励みになります。

お名前の入力は任意(ニックネームでもOK)です。

*

CAPTCHA