あなたは、こんなお悩みありませんか?
- いつも、誰かの目(評価)を気にしてしまう…
- 自分の本音をごまかしてしまう…
- SNSなどでリア充な友達を見て、羨ましく思う…
- 将来に不安を感じる…
- 自分に自信が持てない…
もしあなたが、これらのお悩みを漠然とでもお持ちなら。
この後お話する「コンパスボード」は、あなたの人生のターニングポイントになると思います。
幸せとは、マラソンではなく、ダンスである
私が日々、自分らしく、幸せに過ごせるようになった理由。
それは、この「幸せ(人生)=ダンスである」ということが、心の底で腑に落ちたからです。
どういうことか?
分かりやすくお伝えしますね。
「幸せ(人生)=マラソン」だと見ると、いつまでも不幸…

「幸せ(人生)=マラソン」の世界では…
- みんなが、決められたゴールを目指している
- ゴールするまでは、未達成。(今はまだ、幸せじゃない、と思っている)
- ゴールすれば、幸せになれる(と思いこんでいる)
言ってみれば、こんな状態です。
すると、自分より前を走っている人が羨ましくなります。
自分より脚の早い人を見て、嫉妬します。
自分のほうが脚が遅いのが、恥ずかしくなります。
さらに悲しいのが、「ゴールしても、幸せになれない」ことです。
人に決められたゴールを達成しても、嬉しいのは、その時だけ。
しばらくすると、「次のレースに参加して、そこでも勝たなきゃ…!」と、また終わりのない戦いが始まります。
いつまでも「もっと!もっと!」と、何かを追い求め続けます。
これが、「幸せ(人生)=マラソン」という世界です。
「幸せ(人生)=ダンス」だと見ると、今この瞬間に幸せ

「幸せ(人生)=ダンス」の世界では…
- ダンスのやり方は、人それぞれ。十人十色。
- 自分らしく踊ればいい。他人のダンスを踊る必要はない。
- 踊りきったら幸せ、ではなく、踊っている今この瞬間が既に幸せ(楽しい)!
ダンスには、マラソンのような「勝ち負け」の概念はありません。
そこに「優劣」も「善悪」もない。
人それぞれ、自分のスタイルがあるからです。
もちろん、人によって「好み」はあるでしょう。
あなたのダンスが好みじゃない人は、もしかしたら、ヤイヤイ言ってくるかもしれません。
でも、それは、「好み(スタイル)」の違いであって、「評価」ではないのです。
みんな違って、みんな良いんです。(みつを)
ヤイヤイ言ってくる人に合わせて、あなたのダンスを変える必要はありません。
(むしろ、変えてしまうと、あなたらしさが無くなってしまいます)
※余談
このダンスの例え話は、息子4歳が運動会で楽しそうに踊っているのを見て、パッと思いつきました。
息子には、いつも教えられてばかり。感謝感謝です。
自分のダンスをEnjoyしよう!
つまり、簡単にまとめると、
- (1)自分のダンス(自分らしさ)を楽しもう!(他人の評価・価値観は、好みの問題)
- (2)踊りきったら幸せ、ではなく、踊っている今この瞬間が既に幸せ(楽しい)!
という意識が大事、ということです。
これが100%腑に落ちてしまえば、9割がたクリアしたも同然。
これ以上の話を聞く必要は、ほぼありません。笑
しかし、そうは言っても、
- 具体的に、どうすればいいのか?
- その「自分らしさ(自分のダンス)」を見つけるには、どうすればいいのか?
- 「今この瞬間が既に幸せ」というのは、どういうことなのか?
と疑問に思う人も出てくると思います。
そこで役立つのが、「コンパスボード」というツールなのです。
コンパスボードで、自分らしい生き方に至る4つのステップ

もっと言えば、「あなたの幸せの方向を指し示し、幸せ軸をカチッと合わせてくれる指針」になってくれる、まさに「人生の羅針盤(コンパス)」なのです。
具体的には、「自分の理想の一日をビジュアル化したもの」なのですが、実物を見たほうが分かりやすいですよね。
例えばこれは、私のコンパスボードです。
コンパスボードのメリット
- 周りに振り回されない「自分にとっての幸せ(自分らしさ)」が分かる
- 「何かを手に入れるから幸せ」「何かを達成するから幸せ」ではなく、「今、幸せである」ことが腑に落ちる
- 他人の評価に惑わされなくなる(自分が好きになる、他人と比較しなくなる)
- あなたのパッション(心からやりたいこと・好きなこと・ワクワクすること・真の目標)が見つかる
⇒その結果、自分らしく自由に生きられる
こんな人に、特にお勧めです
- 「努力は報われる。何かを得ようと、変わりたいと、頑張っている。でも、空回りしてる…」という方
- 「周りの顔色を見てしまう、周りの評価が自分の評価、他人にどう思われるか?気にしてしまう…」という方
- 「自分らしく生きたい、自分らしくいたい、楽しく楽に生きたい、でも、どうすれば?」という方
- 「今は今で、そこそこ幸せ(だと思う)。だけど、もっと幸せになりたい」という方
コンパスボードの効果の全体像を、図を用いて解説すると、以下のようなイメージです。
①コンパスボードを作る | 「あなたの理想の1日」をビジュアル化することで、今この瞬間に、幸せを感じられるようになる |
②幸せの方向が定まる | コンパスボードが、「あなたにとっての幸せ(自分らしさ)」を示してくれる |
③パッションが見えてくる | 簡単に言えば、「好きなこと」「ワクワクすること」「やりたいこと」「目標」が見つかる |
④幸せが膨らんでいく | あなたも自分らしく自由に生き、周りにも最大限貢献できる |
さらに詳しく知りたい方へ。コンパスボードの作り方などを徹底解説
自分らしくワクワク生きる!を実現する『コンパスボード』の作り方・使い方
- コンパスボードについて、さらに詳しく知りたい
- コンパスボードを作ってみたい
上記のようなご興味のある方は、以下より無料でダウンロードできますので、ぜひご活用下さい。
やりたいことを見つけ、夢・目標を叶える『パッションボード』の作り方・使い方
ご興味ある方は、こちらもぜひご覧ください。